にこにこ本舗株式会社のサービスや仕事の内容をお知らせします
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
みなさんこんにちは。
今日はにこにこ本舗株式会社の
細矢ますゆきさんが、
どうしてNPO法人を立ち上げたのか、
その理由やきっかけについて
ご紹介しようと思います。
細矢さんは昔、
裕福ではない時代がありました。
男三人兄弟+謎のカップルが
同居しており、冷蔵庫はすぐに
空っぽになるという家庭だったのです。
ご両親が職に無頓着だった
というわけではなく、
ただたんに同居人数が多すぎたんですね。
細矢さんの少年時代は明るく
楽しいものだったそうですが、
食に関するところだけ、少し寂しさを
感じるものでした。
当時、母子家庭で育ったクラスメイトは
もっと貧困を極めており、
ご飯が満足に食べられなかったり、
お風呂に毎日入れなかったりしたそうです。
すると、周りも子供ですから
いじめに発展するのです。
「くさい、汚い・・・」と
直接伝えてしまうんですね。
クラス内で起きる事件の犯人は
いつもその子に仕立て上げられるのです。
10円食堂は、細矢さんの
そんな少年時代が原動力に
なっているのです。
さみしい、みじめ、ひもじい、
恥ずかしい、情けない・・・
そんな感情を抱えていても、
周りの大人に頼っていいんだ。
打ち明けてもいいんだ。
こんな状況から逃げてもいいんだ。
という場所を提供しているのです。
もしかしたら、
利用している子どもたちに
ご自身の少年時代を重ねて
いらっしゃるのかもしれません。
この事業を、
単なる社会貢献や美談ではない
と仰いますが、本当にその通り。
もっと意味のある事業なのです。
支援者も増えてきているそうですから、
どんどん広がっていきそうですね。